木と藁でできた龍は誰が作ったの?ネットの反応をまとめてみた!「Twitterで話題!」
今回は木と藁でできた龍がTwitter話題になっています。
この龍は誰が作ったのか、そしてネットの反応をまとめていきます。
木と藁でできた龍を作ったのは誰?
この龍を作ったのはAyakoさんという作家さんの「竜宮城」という作品です。
沖縄県うるま市の宮城島で開催されている、うるまシマダカラ芸術祭で展示されています。(11月10日で終了)
この龍を見てネットの反応は?
龍神様の抜け殻…と書いたところで、いろんな妄想が頭の中を駆け巡り出したぞ!!
— tyaoi (@Tyaoi2Tyaoi) November 9, 2019
焼失しないのなら火がついた状態で動くさまを見てみたい
ぐらい 火の龍を見てみたい
でもなくなっちゃうから不可能って言うのがつらみ— 蒸気王 (@SteamMarionette) November 10, 2019
これだけの才能の人がここにいた事に 作品に驚きます(;´∀`)
— またまた(・∀・) (@matmatkamata32) November 10, 2019
この存在感たるや。
展示してるというよりその場に溶け込んだ形で存在している感じが生な感じでいいですね。— エストレマラチオ (@extremaratio69) November 11, 2019
オオオオオオオ!!これぞ龍!!
格好いいッ!!木龍、樹龍と呼びましょうか?— 刀条 刀 ( とうじょう つるぎ ) (@TurugiTojo) November 10, 2019
どのように作ったのか気にするほどですね。ㅇㅁㅇ;;;
本当にかっこいいです!— BlackCanvas (@BlackCanvas_0) November 10, 2019
木と藁でできた龍は誰が作ったの?ネットの反応をまとめてみた!「Twitterで話題!」のまとめ
・この龍を作ったのはAyakoさん!
・沖縄で開催されている芸術祭で展示されていた
ネットでは反応が良かったですね
今回はTwitterで話題の木と藁でできた龍についてまとめていきました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません