月曜から夜ふかし規制が厳しくなった渋谷ハロウィンどうなった?11月18日
今回は11月18日に放送される「月曜から夜ふかし」で規制が厳しくなった渋谷のハロウィンについてまとめていきます。
渋谷ハロウィンとは
10月31日のハロウィンに、渋谷で仮装して楽しむというイベントになっています。
しかし、年々激しさが増して去年は逮捕者まで出る異常事態となっていました。
そして今年から規制が厳しくなりました。
条例で渋谷駅周辺の「公共の場所」での飲酒禁止、路上飲酒禁止と厳しくなっています。
この規制で少しは落ち着けばいいんですが。
規制が厳しくなった渋谷ハロウィンは落ち着いたのか?
最近では、外食店でもタバコが吸えない店が多い。客には選ぶ権利があるんだから、いやなら入らなければいいし、実際俺も吸えない店には入らない。渋谷ハロウィンでは、路上飲酒で逮捕者が出たらしいが、そもそも公の場で酒飲むの禁止せいや。
— ラブアース (@loveearth_kouya) November 8, 2019
渋谷のハロウィンで9人逮捕者出てて草
1億円と警察官を大量投入してそれか?
あほくさ
ゴミも撒き散らされててもう最悪やな。
— スーパーラムネ (@superramune) November 1, 2019
渋谷ハロウィンの痴漢で逮捕者。
うん、まともな人間はあんな明らかにリスクしかない場所には行かないから。
事件にするほどの事でもない。— きし(中国 深圳〔シンセン〕留学予定) (@Jinxajl) November 1, 2019
渋谷のハロウィンで例年通り逮捕者が出てゴミの山が築かれたそうで「本来のハロウィンではない」とお怒りの方が多数見受けられるが、本来のハロウィンとは何かと考え始めると一体何なのか分からなくなってしまうのだ。
— Watanabe (@nabe1975) October 31, 2019
逮捕者こそ去年よりかは減っていますが、路上禁止の条例を出したにもかかわらず、あまり変わらなかったようです。
月曜から夜ふかし規制が厳しくなった渋谷ハロウィンどうなった?11月18日のまとめ
・条例を出したのに、あまり落ち着きはなかった
今回は「月曜から夜ふかし」で放送される規制が厳しくなった渋谷ハロウィンについてまとめていきました。
渋谷ハロウィンもルールを守れない人が多いので、もうやめたほうがいいと思いました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません