炎の体育会TV|箱根駅伝のマスクマンの正体は誰?|1月4日(土)

1月4日(土)に放送予定の「炎の体育会TV」では、新春スペシャルとしてマスクマンが大集結します。
そこで今回は、箱根駅伝の伝説のマスクマンの正体をまとめていきたいと思います。
炎の体育会TV|箱根駅伝のマスクマンの正体は誰?

1月4日(土)に放送予定の「炎の体育会TV」に登場する、箱根駅伝のマスクマンの正体は今井正人さんです!
マスクマン今井正人さんのプロフィール
フルネーム:今井 正人
生年月日:1984年4月2日(35歳)
出身地:福島県小高町(現・南相馬市
身長:169cm
体重:55kg
競技:陸上競技
種目:長距離走・マラソン
生年月日:1984年4月2日(35歳)
出身地:福島県小高町(現・南相馬市
身長:169cm
体重:55kg
競技:陸上競技
種目:長距離走・マラソン
今井 正人さんは陸上競技の選手です。
今井さんは小中学生の頃は野球部に所属してましたが、助っ人として駅伝に呼ばれることも多々ありました。
そしてなんと、中学生のころには都道府県対抗男子駅伝の福島県代表に選ばれ、区間3位という成績を残しました。
当時野球部だった今井さんが県代表として選ばれ、3位と成績を残すなんて凄すぎませんか!?
このこともあってか、高校では本格的に陸上競技を始めた今井さん。
1年次は県高校新人5000mで優勝、2年次は都道府県対抗駅伝5区で区間新記録を樹立し、3年次インターハイ5000メートルで5位(日本人2位)に入るなど高校でもその才能は開花していきました。
その後順天堂大学に進学した今井さんですが、箱根駅伝ではどんな記録を残したのか見ていきましょう。
箱根駅伝での成績は?
高校での成績は素晴らしいものだった今井さんですが、その才能は大学に行ってもあっぱれでした。
今井さんは1年生ながら、第80回箱根駅伝ではエースが走るとされる第2区を任されたんです!
1年時から活躍していたていた今井さん、翌年の第81回箱根駅伝では5区史上最多の11人をごぼう抜きにし、区間記録を2分17秒も更新する速さで記録を更新、金栗杯を手にしました。
第83回の箱根駅伝では、6位の時にタスキをもらうも5人抜きをして、順天堂大学は17年ぶりの優勝をもたらしまし、今井さんは2年連続の区間記録、金栗杯を手にしたのです。
そして主将として臨んだ最後の箱根駅伝では、トップから4分9秒遅れの5位出たすきをもらうも当然のように1位でゴール。
さらに前年自身が出した区間記録を、25秒更新して3年連続区間記録という前人未到の記録を叩き出しました。
このように今井さんの箱根駅伝の成績は、とても素晴らしいものだったのです。
炎の体育会TVの放送予定は?
次回の「炎の体育会TV」は1月4日(土)に放送予定です。
次回の「炎の体育会TV」では新春スペシャルということで、さまざまなスポーツ選手が登場します。
気になる方は1月4日(土)の「炎の体育会TV」をご覧ください!
炎の体育会TV|箱根駅伝のマスクマンの正体は誰?|1月4日(土)のまとめ
・箱根駅伝のマスクマンの正体は今井 正人さんでした!
・今井さんは3年連続区間記録、金栗杯を手にしたレジェンド
今回は1月4日(土)に放送予定の「炎の体育会TV」に登場する、箱根駅伝のマスクマンの正体についてまとめていきました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません